公益社団法人 自衛隊家族会会長 増田 好平



増田 好平 会長
 
 初夏の候
 益々ご清祥のこととお慶び申し上げます 

  皆さま 本日はありがとうございます。
  冒頭に、殉職された方々に黙とうを捧げました。

 約1か月前にはT-4による航空機事故が発生し、将来ある若い航空自衛官お二人が命をおとされました 改めまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、ご遺族の皆さまに心よりお悔みを申し上げます。

 さて、本日は令和7年度の総会に、真夏のような東京に全国各地から多くの方にご出席いただき、誠にありがとうございます。

 本日の主な議題は、令和6年度の事業報告および収支計算書についてのご審議です。どうか活発なご議論とご質疑を賜りますようお願い申し上げます。

 令和6年度を振り返って、特に印象深い出来事としては、つい数か月前の3月に中谷防衛大臣と、私ども自衛隊家族会、そして隊友会がともに「省統一の家族支援協定」を締結させていただいたことが挙げられます。

 これまでは各幕僚長との間で支援協定を結んでまいりましたが、今回は防衛省のトップである大臣と協定を締結できたという点で、非常に意義深いものと考えております。

 また、その調印式において中谷防衛大臣から「隊員の家族は防衛力の発揮に極めて重要な存在である」とのご認識を示していただきました。大臣自らがそのように位置付けてくださることは、大変心強く、意味のある事だと受け止めております。

 今後は、この協定に基づき、防衛省においてもさまざまな施策が進められていくものと思います。われわれ自衛隊家族会としても、それにしっかりと呼応し、引き続き防衛省・自衛隊への協力を続けてまいりたいと考えております。

 なお、今日の議題とは異なりますが、来年は自衛隊家族会発足から50周年という大きな節目を迎えます。本部では現在、記念行事など企画しておりますので、各会員の皆さまにもご理解とご協力をお願い申し上げます。

 特に、「家族会の歌」の募集を行っておりますので、ぜひ多くの方にご応募いただけますよう、皆さまからも会員の方々へお声がけいたただければ幸いです。

 以上、簡単ではございますが、冒頭のごあいさつとさせていただきます。本日は長時間にわたるかと思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

         2025年6月17日
         (公社)自衛隊家族会 総会


 学 歴

  昭和50年3月

    東京大学法学部卒業


 経 歴

  昭和50年

   防衛庁入庁(長官官房総務課)

  平成10年 6月

   防衛局防衛政策課長

  平成13年 1月

   長官官房審議官

  平成14年 8月

   (併)内閣審議官(内閣官房副長官補付)

  平成16年 4月

   内閣官房内閣審議官

  平成17年 8月

   防衛庁防衛参事官(統合運用・IT担当)
 
  平成18年 8月

   人事教育局長

  平成19年 8月

   防衛事務次官

  平成21年 9月~平成30年10月

   防衛省顧問

  平成22年 7月~
 
   明治安田生命保険相互会社顧問

  平成23年 2月~
 
   NPO法人 宇宙利用を推進する会 理事長

  平成25年 6月~令和 4年 6月

   公益社団法人 隊友会 常務理事

  平成29年11月 ~

   一般社団法人 市ヶ谷論壇 理事長

  令和 3年 瑞宝重光章 受賞