●
令和6年度版 防衛白書「日本の防衛」(防衛省Web
)
○
「国家安全保証戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」(防衛省Web)
〇
なぜ、いま 防衛力の抜本的強化が必要なのか(防衛省HP)
08/25
尖閣周辺に29日連続で中国船 機関砲のようなものを搭載、海警局の4隻が航行(産経新聞)
08/21
地下シェルター整備で2億円要求 石垣市など沖縄離島の5市町村、台湾有事に備え(産経新聞)
08/17
日本とインド、宇宙・サイバーで連携加速…2プラス2で「安保宣言」改定を確認へ(読売新聞)
08/12
シェルター整備促進へ、自民の議連が政府に働き掛け…台湾有事への懸念など念頭に(読売新聞)
08/12
「言葉が分からない」…船乗りに挑む陸自隊員 初の海上部隊新編へ研修急ピッチ(産経新聞)
08/10
防衛白書の長所と短所(産経新聞)
08/06
「能動的サイバー防御」に関する中間整理の要旨(日経新聞)
08/03
自衛隊めぐる「不適切事案」 誰が誰の信頼を裏切っているのか(産経新聞)
08/02
「正確な原因特定できず」も「安全飛行」オスプレイ墜落で木原防衛相(朝日新聞)
07/26
PAC3を対米輸出へ…共同生産を強化、備蓄の下支え図る(読売新聞)
07/24
日英伊の防衛相会談 次期戦闘機は2035年配備で一致(NHKニュース)
07/23
日米2プラス2 28日開催へ「拡大抑止」に関する初の閣僚会合も(NHKニュース)
07/19
独仏スペイン空軍、日本で訓練開始 主力戦闘機が参加(日経新聞)
07/19
日台海保が合同訓練 房総半島南方沖、中国反発(時事通信)
07/18
中国軍、海上封鎖から台湾上陸「1週間以内で可能」と日本政府分析…超短期戦への対応焦点に(読売新聞)
07/17
北大東島の空自レーダー、村長が配備受け入れ表明「住民の理解得られた」(産経新聞)
07/13
防衛省不祥事、日米情報共有に影響せず 米国防総省「自衛隊との関係に自信」(産経新聞)
07/12
防衛白書 日本として防衛力の強化を進めていく必要性を強調(NHKニュース)
07/12
特定秘密漏えい、裏金接待、カラ手当…こんな自衛隊で大丈夫か 膨れる予算、隊員のストレスもパンパンな内実(東京新聞)
07/11
「特定秘密」厳格制度の運用に穴、不正は数十件 防衛省(日経新聞)
07/09
<独自>特定秘密扱った大半が無資格「曹士」 海自ずさん運用 艦艇の人員不足深刻(産経新聞)
07/08
自衛官採用、計画の51% 過去最低、8月に人材確保策―防衛省(時事通信)
07/07
特定秘密とは 外交・安保の機密情報(日経新聞)
07/05
日本国内に最新鋭機配備 米軍、1兆6000億円投じる(時事通信)
07/03
防衛省、島しょ国支援を強化 南太平洋、中国進出に対抗(時事通信)
07/02
防衛省AI活用推進の基本方針を初策定" 7分野で重点的に”>(NHKニュース)
06/30
自衛隊発足70年 幅広い任務こなし信頼深めよ(読売新聞)
06/27
空自の移動式警戒管制レーダー、沖縄・北大東島が「適地」と判断…太平洋島嶼部の「空白地帯」解消(読売新聞)
06/19
オスプレイ17機の配備完了 千葉、陸自木更津駐屯地(産経新聞)
06/14
海自観測艦、ヘリ発見できず 機体は水深5500メートルの海底か 7月上旬に無人探査へ(産経新聞)
06/11
英、次期戦闘機へAI活用「副操縦士500人に匹敵」 日本、イタリアと共同開発(産経新聞)
06/09
自衛隊訓練場計画断念 「住民運動の勝利」美談で伝える沖縄2紙 八重山日報 仲新城誠(夕刊フジ)
06/05
防衛白書、予算増額説明で新たに章立て 安保強化2年目(日経新聞)
05/26
陸自が総合火力演習、離島での戦闘想定 無人機も参加(日経新聞)
05/24
自衛隊、米軍の大規模演習に初参加 即応体制を強化(日経新聞)
05/20
日韓防衛交流を再開へ…レーダー照射問題で再発防止策など確認見通し、近く防衛相会談(読売新聞)
05/20
自衛隊「統合作戦司令部」が初演習 災害想定し一元指揮(日経新聞)
05/19
離日の米空母レーガン、登舷礼で海自に敬意 乗艦ルポ、強固な同盟支える軍人と家族の献身(産経新聞)
05/19
中国艦の海峡通過3年で2・6倍 増える監視任務と負担 海自ヘリ墜落事故1カ月(産経新聞)
05/16
人民解放軍幹部、5年ぶり来日 日中制服組が交流(時事通信)
05/15
日米新型ミサイル共同開発が始動 極超音速を迎撃、日本側はモーターなど担当(産経新聞)
05/14
無防備の「虎の子」護衛艦 「衝突なら運用に支障」―ドローン空撮に強い危機感・防衛省(時事通信)
05/13
サイバー攻撃、先手で無害化 能動的防御導入へ、臨時国会で法整備検討 月内に有識者会議(産経新聞)
05/10
「統合司令部」創設法が成立 日米連携、陸海空自を一元指揮(時事通信)
04/22
自衛隊ヘリ事故頻発、任務増・欠員背景 防衛力に支障懸念(日本経済新聞)
04/21
中国海軍 外国メディアに艦船を公開 海洋進出担う戦力を誇示(NHK)
04/19
自衛隊の緊急発進 昨年度はこの10年で最少に(NHK)
04/16
イスラエル邦人保護、自衛隊機が日本で待機 木原防衛相(日本経済新聞)
04/16
海自 特別警備隊をインド太平洋地域に派遣 海上保安機関支援へ(NHK)
04/12
日米韓が共同訓練、米空母など参加 中朝の脅威に対応(日本経済新聞)
04/11
中国 初の日米比3か国首脳会談を前に東南アジアへ外交攻勢(NHK)
04/10
バイデン大統領 日米首脳会談通じ 安全保障で連携強化の考え(NHK)
04/09
米英豪の安全保障「AUKUS」先端技術分野で日本との協力を検討(NHK)
04/01
自衛隊や海保が訓練などで使用 全国16の空港と港を指定(NHK)
03/30
中国海警局の船2隻が尖閣諸島沖の領海から出る 28日に領海侵入(NHK)
03/21
南シナ海「危機的状況」米インド太平洋司令官中国をけん制(NKH)
03/20
防大で留学生受け入れ 太平洋島しょ国と連携強化(時事通信)
03/18
{安保の現場から}(NHK)
03/03
防衛省、訓練場以外の用途変更視野に見直し検討 沖縄・うるま陸自訓練場新設計画(産経新聞)
02/24
防衛装備研究の新組織「イノベーション研究所」、半数は民間から登用…100人態勢で今秋発足(読売新聞)
02/23
日本のウクライナ支援は防護服など「非武器」に限定 厳しい安保環境も装備移転の議論停滞(産経新聞)
02/22
海自艦、カンボジア寄港 中国支援の海軍基地を牽制(産経新聞)
02/18
木原防衛相が沖縄入り、修復図る 南西強化狙い、地元は不信感(時事通信)
02/18
第三国輸出、次期戦闘機に限定 原則解禁見送り、個別判断―公明軟化狙い・政府検討(時事通信)
02/16
無人機、鹿児島で試験運用へ 海自、東シナ海監視で4月から(時事通信)
02/14
トマホーク導入訓練開始へ 3月、米軍が自衛隊に(日経新聞)
02/08
北方領土交渉、岸田首相「墓参に重点置いて再開求める」…領土問題解決を強調(読売新聞)
01/29
「国民保護に万全な準備を」沖縄離島5市町が空港の機能強化要請も玉城知事は「課題多い」(産経新聞)
01/29
中国軍艦4隻、台湾の四方にも常時展開…台湾有事で米軍接近を阻止する狙いか(読売新聞)
01/26
NATO、冷戦後最大規模の軍事演習を開始(産経新聞)
01/24
予備自衛官補、採用上限年齢上げ34歳未満→52歳未満(日経新聞)
01/23
ソロモン諸島に不発弾処理支援 防衛省、対中関係にらみ(共同通信)
01/21
屋久島で住民避難訓練 武力攻撃を想定、自衛隊機も出動(産経新聞)
01/19
北朝鮮が日本海で「水中核兵器」実験主張、日米韓共同訓練に対抗(産経新聞)
01/18
防衛省、サイバー人材など高額で確保へ「特定任期付自衛官制度」新設…「丸刈り」ルール廃止(読売新聞)
01/13
被災者宿泊のチャーター船、自衛隊が派遣 能登半島地震(日経新聞)
01/11
重さ30キロの荷物を背負い孤立地域へ…陸上自衛隊中部方面隊の物資輸送動画が反響(産経新聞)
01/07
陸自、千葉で降下訓練始め 防衛相「同盟国との連携示すことは重要」(読売新聞)
01/06
防衛相「最大・最速で対処」 能登半島地震の自衛隊派遣(日経新聞)
01/05
在日米軍、能登支援へ輸送や道路復旧 自衛隊と共同運用(日経新聞)
01/05
被災地の自衛隊5千人に増強 予備自衛官100人も招集 能登半島地震(産経新聞)
01/04
能登半島地震 “救助に全力を 輸送課題解消急ぐよう指示”首相(NHKニュース)
01/03
能登半島地震、現地要請待たずプッシュ型支援 教訓糧に(日経新聞)
01/02
能登半島地震で救助要請120件 自衛隊が陸海空統合部隊(朝日新聞)
01/02
岸田首相会見 能登 震度7の地震への対応は(NHKニュース)
01/01
石川県を震源とする地震に関する総理指示(16:15)(首相官邸)
12/24
中国やロシアの「キラー衛星」に対抗、自衛隊の通信衛星で宇宙監視…30年代打ち上げ(読売新聞)
12/24
防衛省が自衛官増員へ本腰 定員確保へ「実員」廃止 水機団など手当拡充も(産経新聞)
12/22
ジブチの自衛隊拠点に輸送車常備 政府、邦人保護に備え(日経新聞)
12/22
「防衛装備移転三原則」の運用指針改正 PAC3を米へ輸出も決定(NHKニュース)
12/16
長射程ミサイル配備を2025年度に前倒し 安保3文書改定1年「かえって地域の緊張を高めた」皮肉な指摘(東京新聞)
12/15
防衛力強化決定から16日で1年 “反撃能力”ミサイルの配備急ぐ(NHKニュース)
12/15
「統合作戦司令部」6年度末創設へ 陸海空自を一元指揮(産経新聞)
12/09
台湾有事で住民避難計画を先行 沖縄・先島諸島から熊本・八代市(東京新聞)
12/09
露朝の軍事協力に共同対応、日米韓安保局長が結束確認 米「台湾海峡の安定守る」(産経新聞)
11/22
北衛星発射で偵察能力向上が日本の脅威に 政府、反撃能力構築急ぐ(産経新聞)
11/18
米政府、日本へのトマホーク売却承認 最大400発、3500億円規模(時事通信)
11/11
陸自の機動戦闘車 沖縄本島の公道初走行 県は“県民に不安”(NHKニュース)
11/11
岸田首相、中朝ロ備え「防衛力強化」 品位と規律維持を―自衛隊観閲式(時事通信)
11/01
台湾有事念頭に、国民保護のあり方や民間との連携など議論…第23回安全保障シンポジウム詳報(読売新聞)
11/01
政府、フィリピンに警備艇やレーダーなど無償供与へ…中国念頭に安保面で連携強化(読売新聞)
10/30
沖縄部隊の師団化、26年度に 陸自、南西防衛の体制増強(時事通信)
10/28
中国空母「山東」、発着艦確認 日本周辺で3度目の活動―防衛省(時事通信)
10/28
<独自>5年間で43兆円の防衛費、実質1兆円減の見通し 円安で輸入装備品調達に影響(産経新聞)
10/27
レバノンにも自衛隊員派遣 邦人退避必要時に備え―防衛省(時事通信)
10/27
民間空港に戦闘機着陸も 11月に自衛隊統合演習(産経新聞)
10/19
最新鋭ステルス戦闘機「F35B」や長射程ミサイル配備へ…自衛隊の「南西防衛」、強化着々と進む(読売新聞)
10/18
有事避難計画、来年度に策定 沖縄から九州、輸送手段を確保―松野官房長官表明、中国念頭(時事通信)
10/18
先島諸島から避難受け入れ、来年度に計画とりまとめ 台湾有事を念頭(朝日新聞)
10/10
木原防衛相 ”宇宙領域活用した情報収集能力など向上に注力”(NHKニュース)
10/10
国産長射程弾も前倒し検討 トマホークに続き全種類(産経新聞)
10/05
トマホーク 1年前倒し取得へ 反撃能力にも活用 日米防衛相会談(NHKニュース)
10/03
海の状況「可視化」へ官民連携 中国念頭、監視網強化の戦略案(共同通信)
10/02
日米、宇宙監視体制強化へ 中ロに対抗、一体運用視野―「新たな作戦領域」対応急ぐ(時事通信)
09/27
<独自>航空宇宙自衛隊、9年度までに改称 防衛省(産経新聞)
09/24
防衛相が石垣島の駐屯地訪問 中国念頭に任務万全期すよう指示(NHKニュース)
09/17
米軍、日豪で輸送船運用拡大 中国抑止へ補給支援強化(日経新聞)
09/17
政府 有事に備え空港や港の整備必要 南西諸島を中心に選定へ(NHKニュース)
09/17
日米共同訓練「実戦」を意識 中ロ念頭、地元調整難航も(時事通信)
09/07
防衛技術指針2023 -将来にわたり、技術で我が国を守り抜くために-の概要(防衛装備庁)
08/31
防衛省 来年度予算案の概算要求決定 過去最大の7兆7385億円(NHKニュース)
08/19
新型迎撃ミサイルを共同開発 日米首脳が合意(時事通信)
08/19
日米韓の首脳会談 安全保障協力を新たな高みに引き上げへ(NHKニュース)
08/18
特別防衛監察の結果について(防衛省)
08/17
認知領域を含む情報戦への対応(防衛省)
08/04
宮古島で初の公道行進訓練 陸自、災害時の移動想定(産経新聞)
07/15
沖縄・北大東島に自衛隊レーダー 太平洋側「空白」に対応―防衛省検討(時事通信)
07/14
本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感(防衛大学校)
07/09
偽情報対策、宇宙の軍事的脅威に対処…政府がNATOと新協力文書を最終調整(読売新聞)
07/01
<独自>海自の地方総監再編 大湊、舞鶴の廃止検討(産経新聞)
06/30
装備輸出の類型緩和3案 ウクライナに地雷除去機を想定 7月に決定持ち越し、結論は秋以降(日経新聞)
06/29
防衛省、技術開発の指針策定 サイバー・無人化など12分野重視(時事通信)
06/21
海上自衛隊 試験運用の大型無人機の機体などを報道陣に初公開(NHKニュース)
06/13
海上自衛隊 米仏海軍などと共同訓練 太平洋や東シナ海で(NHKニュース)
06/12
北朝鮮の“人工衛星”予告期間終了も政府は迎撃態勢を当面維持(NHKニュース)
06/06
海上自衛隊 米豪加の海軍と共同訓練 東シナ海では初(NHKニュース)
06/04
日豪防衛相 防衛装備品の技術分野での協力推進へ 覚書に署名(NHKニュース)
06/03
日米豪防衛相会談 中国の海洋進出念頭に共同訓練の拡大で一致(NHKニュース)
06/01
北朝鮮の2回目の打ち上げ踏まえ 日米・日米韓で緊密な連携確認(NHKニュース)
05/31
防衛相が海保指揮 初めて机上訓練6月は実動で(産経新聞)
05/31
北朝鮮、「弾道ミサイル」発射 失敗し黄海落下―沖縄に警報、日本に飛来せず(時事通信)
05/20
首脳、経済安全保障に関する共同文書要旨(日経新聞)
05/20
G7首脳声明、中国に「ウクライナ撤兵へロシアに圧力かけることを求める」(読売新聞)
05/19
首脳、ウクライナに関する共同文書の要旨 対ロシア制裁の迂回「阻止」(日経新聞)
04/28
自衛隊と海上保安庁連携強化へ 有事の際の統制要領を策定 政府(NHKニュース)
04/28
浜田防衛相 スーダン退避のための自衛隊機 活動終結し撤収命令(NHKニュース)
04/22
“北朝鮮 軍事偵察衛星 打ち上げ方針”受け 自衛隊に準備命令(NHKニュース)
04/13
新型ICBMか、北朝鮮が発射 政府、Jアラート20分後訂正―「北海道陸地に落下」予測(時事通信)
04/05
政府、友好国軍に装備品供与 第三国への移転は禁止 安保無償支援制度「OSA」
04/01
南西シフト、進むミサイル配備 「反撃能力」拠点化も―対中最前線、地元に不安(時事通信)
防衛関連ニュース